行事ブログ

24 2025.7

楽しかった1学期!年中組

4月からスタートした年中組!園外活動に行ったり、友達と協力して一つの物を作ったりとたくさん楽しみました♪

春には自然物に興味津々の子ども達と、図鑑を持って園庭や田んぼでお花や生き物探しをしていました!



お花や虫を見つけると、一生懸命図鑑とにらめっこ。
「見て!これやない?」「そーや!これやん!」と友達と図鑑を見せ合っていました。



園外活動では5月にバババパーク、7月にCHUCHUへ行ってきました。



トランポリン楽しい~♪



CHUCHUのボールプールではボールを投げたり、埋もれたり、全身でボールを感じました!



「めがまわる~~~~」



室内遊びでは、みんなで協力して一つのものを作りました。


すみれ組ではお化けに興味を持った子ども達とお化け屋敷を作りました。



一生懸命ぬりぬり。「ここが塗れてないよ」「あ、ほんとや!」と友達に声を掛ける姿もありました。



お化け屋敷が完成すると、年長組や年少組のお友達を招待して遊びました!



たんぽぽ組では海賊船を作って、海賊になりきって遊びました。



「おれたちかいぞく~♪」



どちらのクラスも子ども達のイメージやアイディアを友達や保育者と話しながら形にしていきました。


2学期も子ども達の思いややりたいことを実現できるよう、子ども達と一緒に話し合いながら行っていきたいと思います。


24 2025.7

「こすもす組」ジュース屋さん楽しかったね!

こすもす組では、7月の月刊誌を見ながら「ジュース屋さんがしたい」と子どもたちから声が上がり、ジュース屋さんを楽しみました!



早速、ジュース作りがスタート!!




どんな色のジュースにしようかな?とじっくり考えながら作る子や、
インスピレーションのままに色々な色を混ぜていく子もいます。

オシャレなグラデーションのジュースにも挑戦!
お花紙を重ねて層を作りながら、とってもきれいな色のジュースが出来上がりそうです♪



最初は、お水を入れる量が分からず、カップからあふれ出し机の上が大洪水になっていましたが、何度か作っていると水を入れる量を調整し工夫する姿も見られるようになっていきました(*^_^*)おいしそ~(^-^)



中にはお花紙をギューっと絞るとまた違う感触になることを発見した子もいて、感触も楽しんでいました!



ジュース屋さん開店!!
「いらっしゃいませ~」「ジュースはいりませんか?」「どれにしますか~」と、店員さんになったり、お客さんになったりと代わりあいながら遊んでいました。



裏方もジュース作りに忙しそうです。



美味しそうにお客さんが飲んでくれています♪



これからも子どもたちの“やりたい”“やってみたい”が沢山見つけていきたいと思います。
2学期は、どんなドキドキワクワクが見つかるか楽しみにしています♪


24 2025.7

「ちゅうりっぷ組」かき氷屋さん楽しかったね!

 かき氷屋さんを楽しみました!
夕涼み会が楽しかったちゅうりっぷ組の子ども達は、またみんなでお祭りがしたいということになりました。そして、お祭りごっこをするためにどんなお店をしたいかについてみんなで話し合うと…かき氷、チョコバナナ、イカ焼きなどいろいろなお店がでてきました。そこで、まずはかき氷屋さんから準備をすることになりました。



新聞紙やキッチンペーパーを氷に見立ててカップに入れて…
その次はシロップ作り!マーカーの中から自分の好きな味の色を選んで色付けして作りました。






イチゴ味にレモン味、それに「にじいろ味!!」子どもたちの面白いアイデアがたくさん!!




みんなで一緒に作っていく楽しさを味わっていた子どもたちです。



色とりどり、たくさんのかき氷が完成しました。
次の日は朝から皆で氷屋さんがスタート!!





お店屋さん、お客さんにわかれて「いらっしゃい!!」「ありがとう!」とやりとりを楽しみながらお店屋さんごっこも盛り上がっていました。

他にもイカ焼きやチョコバナナ、ドラえもんの秘密道具屋さんなどしたいことがたくさんある子どもたちです。少しずつしたいを叶えていけるように夏季保育中に登園してくる子どもたちと楽しみたいと思います!!


24 2025.7

年長組「1学期も楽しいことがいっぱい!」

ドキドキわくわくでスタートした年長組。一学期も楽しい行事や年長さんならではの活動もたくさんあり、みんなで楽しみました!
4月初めての園外保育は年中さんの時に雨で断念したわんぱーくこうちにリベンジで出掛けました。いろんな動物を見て回ったり、動物のクイズや展示物にも興味津々で見入っていました!



田植えや芋の苗植えにも挑戦しました!初めて田んぼに入る子どももいて「ヌルヌルするー!」「カエルがおった!」「アメンボもおる」と大騒ぎでしたが、苗の植え方もしっかり聞いて慎重に植えていました。



7月の夕涼み会に向けてみんなでおみこし作りを楽しみました。各クラスで“どんなテーマで作ろうかな?”と相談したり、いろんな材料を考えたりして作っていきました。おみこしが出来上がると大喜びで「担ぐ練習もせんといかん!」と担ぎ方も練習し、夕涼み会当日はみんなのおみこしで楽しいお祭りを盛り上げました。



友達との関わりも広がって、みんなでおもしろいことを考え、“やってみたい”ことをたくさん見つけて楽しみました!
写真で振り返ると4月はまだまだあどけない表情のみんなですが、小さいお友だちのお世話をしてくれたり、お友達が困っていると助けてくれたりと頼もしい姿も見たくさん見られるようになりました。これからも“やってみたい”ことをたくさん見つけてみんなでいろんな経験を重ねていきたいと思います。



24 2025.7

「水あそび楽しいね♪」うさぎ組・ぱんだ組

水あそびが大好きなうさぎ組・ぱんだ組の子どもたち!それぞれが自分の好きな遊びを見つけて楽しんでいます。



色水や泡を使った感触あそびに夢中!



泡がふわふわして気持ちいいね。



洗濯ごっこが始まり、お人形の洋服やバンダナをきれいに洗ってくれました。
干すのも上手でしょ?



カメラに向かってハイポーズ!



ミニプールで女子会♪



水あそびが始まった頃は、すぐにお部屋に入ろうとしていた子どもたちもいましたが、今では「そろそろ出ようか?」と声をかけると「まだ遊ぶ」とプール・水あそびを満喫しています。まだまだ暑い日が続きますが、暑い夏を乗り越えられそうです!